2025年1月18日(土)第4回北九州合唱連盟代表者会議に参加しました。
内容については、第2回合唱団便りをご覧ください。
2025年1月18日(土)第4回北九州合唱連盟代表者会議に参加しました。
内容については、第2回合唱団便りをご覧ください。
2024年11月16日(土)総会終了後、第1回運営委員会を開催しました。
内容については、第1回合唱団便りをご覧ください。
2024年11月16日(土)第28回総会を開催しました。
内容については第11回合唱団便りで報告します。
「ホームソング・メドレーⅠ・Ⅱ」より「夢路より」「峠の我が家」
「花」「荒城の月」「浜辺の歌」「ウィーンわが夢のまち」を演奏しました。
開催予定の令和6年度穴生学舎大学祭の詳細と10月27日(日)の
ひびしんホールにおける定演の打合せの原案を打合せました
報告は合唱団便り№10で行います。
デザインについて話し合いをおこないました。
今回のチラシはこちらのとおりです。
「筑後川」より「川の祭」「河口」を演奏しました。
内容については合唱団便り№6にて報告します。
最後に合唱祭の出演順抽選がありました。
内容については合唱団便りで報告します。
「筑後川」より「みなかみ」「川の祭」を演奏しました。
内容については合唱連盟代表者会議と一緒に報告します。
内容は定演のテーマ候補に対する打合せを行いました。
〇「自然と人間の調和を賛歌に!!」としました。
内容については合唱団便りで報告しています。
2023年11月18日(土)臨時に第2回運営委員会を開催しました。
議題は定期演奏会を始め各演奏会の選曲です。
内容については、第2回合唱団便りをご覧ください。
2023年11月4日(土)総会終了後、第1回運営委員会を開催しました。
内容については、第1回合唱団便りをご覧ください。
2023年10月4日(土)第27回総会を開催しました。
内容については合唱団便りで報告します。
2023年10月21日(土)練習終了後、第7回運営委員会を開催しました。
内容については、合唱団だよりNo.9をご覧ください。
2023年10月1日(日)第26回定期演奏会を開催しました。
内容については、演奏活動報告をご覧ください。
2023年9月19日(土)練習終了後、第6回運営委員会を開催しました。
内容については、合唱団だよりNo.8をご覧ください。
2023年8月19日(土)練習終了後、第5回運営委員会を開催しました。
内容については、合唱団だよりNo.7をご覧ください。
内容については合唱団便りで報告します。
2023年6月24日(土)練習終了後、第4回運営委員会を開催しました。
2023年6月4日(日)第77回北九州合唱祭に参加しました。
信長貴富編曲の「近代日本名歌抄」より以下の2曲を演奏します。
①青い眼の人形 ②ゴンドラの唄
詳細は演奏活動報告を更新しました。。
2023年5月20日(土)練習終了後、第3回運営委員会を開催しました。
内容については第4回合唱団便りで報告しました。
別途詳細については資料が来るそうです。
内容については合唱団便り№3にあります。
令和5年2月26日(日)「黒崎ひびしん中ホール」で行われた
合唱講習会(ひたすらに・・・白秋)に参加しました。
集合時間:11時20分
開場受付:11時30分
事前講習:11時50分~12時30分(指導者:岩﨑先生)
受付精算:12:40分
特別講習:13時00分~14時30分(指導者:池辺先生)
混声合唱:この道/待ちぼうけ
休憩時間:14時30分~14時45分
特別講習:14時45分~16時00分(指導者:池辺先生)
同声合唱:あわてどこや/砂山
終了時間:16時
大変有意義な講習会でした。
2023年2月4日(土)練習終了後、第2回運営委員会を開催しました。
今回行われるひびしんホール中ホールの最大収容人員237名に
対し現在222名の参加予定であり、席の余裕が無いこともあり、
密になる事が予想されることで、
①密になることを了解して参加することを確認する
②混声合唱が先になるか、後になるかを知らせて欲しい
と要望がでました。
2022年11月5日(土)総会終了後、第1回運営委員会を開催しました。
2022年10月29日(土)練習終了後、第4回運営委員会を開催しました。
2022年10月29日(土)練習終了後、第4回運営委員会を開催しました。
第26期総会の資料を検討しました。
今回応援的に参加していただく方の参加費について質疑があり、
理事会で討議する事になりました。
2022年10月2日(日)14:30~16:30
黒崎ひびしんホール 大ホール
詳細は演奏会を参照してください。
2022年9月5日(土)第4回の運営委員会を開催し、
定期演奏会の行動計画を決定しました。
2022年8月27日(土)第25回定期演奏会のプログラム
編集委員会を開催しました。
池辺晋一郎先生の曲は混声・女声とあることで活かされると
顧問から説明があり、参加費も考慮し理事会で討議する事に
なりました。
2022年4月9日(土)練習終了後、第2回運営委員会を開催しました。
2022年6月5日(日)第76回北九州合唱祭に参加しました。
信長高富編曲の「赤い鳥小鳥」より以下の5曲を演奏しました。
①揺籠のうた ②栗鼠、栗鼠、子栗鼠 ③兎の電報
④たあんき、ぽうんき ⑤赤い鳥小鳥
詳細は演奏会を参照ください。
2022年4月9日(土)練習終了後、第2回運営委員会を開催しました。
コロナ(オミクロン株)の増加により3月5日(土)まで練習を中止していましたが、3月12日(土)より再開しました。
コロナ(オミクロン株)の新規感染者の増加が止まらないので2月19日(土)までの練習中止を3月5日(土)まで延長します。次回練習は3月12日(土)になります。
コロナ(オミクロン株)の新規感染者の急増により1月29日(土)までの練習中止を2月19日(土)まで延長します。次回練習は2月26日(土)になります。
1月20日(木)第4回北九州支部代表者会議において役員改選があり、境先生が支部長に新任されることになりました。
コロナ(オミクロン株)の新規感染者の急増により合唱講習会が中止になりました。
①1月23日(日)の合唱講習会はコロナ感染により中止になりました。
②6月5日(日)の合唱祭は予定どおり遂行の予定です。
③北九州支部長が岩﨑先生より境先生に変更になりました。
コロナ(オミクロン株)の新規感染者の急増により以下のように変更します。
①1月22日(土)及び29日(土)練習は中止します。
②1月23日(日)合唱講習会は「つばさ」としては参加しない予定です。
③2月の練習については状況により変更します。
令和3年11月6日(土)総会の後第1回運営委員会を開催しました。
合唱団便り№1と変更した規約を報告しました。
令和3年11月6日(土)第25期総会を開催しました。
令和3年10月16日(土)第4回運営委員会を開催しました。
総会資料として報告します。
8月20日より、福岡県に「緊急事態」が宣言されるで、9月11日(土)まで練習を中止します。次の練習は9日18日(土)となります。
福岡県の「蔓延防止重点措置」が発令されたのに、700人を超える新規感染者が出ているので、8月7日(土)から28日(土)まで練習を中止します。次の練習は9日4日(土)となります。
2021年7月15日(木)福岡県合唱連盟北九州支部2021年度第2回代表者会議がありました。
1.行事報告
①2021年度加盟団体
②行事報告(1)第75回北九州合唱祭
(2)第44回全日本おかあさんコーラス九州支部大会
2.今後の行事について
①第78回九州合唱コンクール福岡県大会
②第76回九州合唱コンクール各部門
③第74回全日本合唱コンクール全国大会
④第13九州合唱コンクール(小学校部門)
⑤北九州支部合唱講習会(2022/1/23)黒崎ひびしんホール
3.その他
第3回運営委員会で話し合い6日26日(土)より練習を再開します。
令和3年6月19日(土)第3回運営委員会を開催しました。
第4回合唱団便りで報告します。
福岡県に「緊急事態宣言」が発令されたので、5月11日(火)から6月1日(火)まで練習を中止します。次の練習は6日26日(土)となります。
2021年6月6日(日)開催予定でした、第75回北九州合唱祭が
中止となりました。
新型コロナウィルス対策として、「緊急事態宣言」が5月12日(水)から31日(月)まで福岡県に発令され、3密「密閉」「密集」「密接」とならないように、外出を自粛することになりました。
福岡県に「緊急事態宣言」が発令されたので、5月11日(火)から6月1日(火)まで練習を中止します。次の練習は6日5日(土)となります。練習時間を考えると合唱祭への参加は難しいと思われるので、不参加とします。
2021年4月15日(木)福岡県合唱連盟北九州支部2020年度総会がありました。
2020年度の決算報告、2021年度の予算報告と今後の活動計画の報告がありました。また、連盟加盟と合唱祭参加の書類を提出しました。
2021年1月21日(木)第4回福岡県合唱連盟北九州支部代表者会議がありました。
2021年1月24日(日)予定の合唱講習会は12日(火)に中止が決定しました。
2021年1月24日(日)予定の合唱講習会の中止の連絡が葉書でありました。
2020年10月15日(木)第3回福岡県合唱連盟北九州支部代表者会議がありました。
2021年1月24日(日)予定の合唱講習会の説明等がありました。
今年の定期演奏会は中止になっています。
来年の定期演奏会は第24回となります。
2021年10月3日(土)14:30~16:30
黒崎ひびしんホール 大ホール
2020年7月16日(木)第2回福岡県合唱連盟北九州支部代表者会議がありました。
合唱祭を始めとして、シニアコーラスフェスティバル等の中止の報告がありました。
令和2年1月19日(日)に「黒崎ひびしんホール」で行われた
合唱講習会に参加しました。
参加者の声としては、「非常に役に立った」から「一部は参考になった」まで
色々の声がありました。